4WD車の生かし方を熟知し、目指すべきカスタマイズの姿をノーマルの延長線上に設定。その揺るぎない思想と確かな品質に根強いファンが多いジャオス。デリカD:5は印象を一変させる格好の素材だ。

一見すると「少し背の高いミニバン」。でも、本質を知るほどスゴさに惹かれていく。本格オフローダー顔負けの悪路走破性や、それを支える堅ろうなボディを備えた唯一無二の存在であるデリカD:5。ふだん使いからアウトドア、ウインタースポーツまで何でもこなせるオールマイティさは、かつて1990年代にRVブームをけん引した2代目パジェロのロングボディと姿が重なる。
そんなRV一色だった時代に、フロントフェイスを覆うブルバー、大型のフォグランプ、マッドガードの定番アイテムで他車との差別化を図るカスタムの魅力を広めたのが、4×4パーツブランドのジャオスだ。
時代の変遷とともに三菱の主力モデルもパジェロからスペースギア、デリカD:5へと移行したが、パーツ開発に対するジャオスのスタンスはパジェロのころから一貫している。
「デリカD:5は、ノーマルの状態ではオフローダーとしての演出はやや控えめ。『能ある鷹は爪を隠す』ではなく、その爪をむき出すのが当社のパーツなんです」と、ジャオスの内田悦哉さん。目指すのはコテコテに飾り立てるのではなく、ワンポイントでも華やぐアクセント。味に深みが増す“薬味”のような存在だ。
デリカD:5の登場と時を同じくして盛り上がり始めたのがSNS。それまでユーザーと接する機会がほとんどなかったというジャオスも、愛車コミュニティによるオフ会への参加を機に、商品開発のヒントを得ることが増えたという。その一例がリヤラダー。それまでもジャオスの定番アイテムであったが、デリカD:5では取り付け部分が樹脂となるため設定を見送っていたのだ。
しかし、オフ会で並んだほとんどのスペースギアに取り付けられた自社のリヤラダーを見たとき、「この姿をD:5でも実現したい」と奮起。装着方法も、リヤナンバープレートに共締めすることで解決した。
いつの時代もジャオスのパーツが4×4カスタムのスタンダードであり続ける理由は、ユーザーが求めているものを高い品質と適正価格で届けているから。装着後も安心して長く使えるように、素材や製法は最新のものにブラッシュアップしている。
例えば新製品のボンネットディフレクター。3連LEDを埋め込んでアメリカンSUV風に見せるアイテムだが、ここに使われているのが新素材のAES樹脂。従来のABS樹脂は耐候性を高めるために塗装するのが前提だが、耐候性に優れるAESは素地のまま使える。その利点を生かし、質感を楽しめる仕様とした。
乗降性を高めるサイドステップや荷物を屋根上に載せやすくするリヤラダー、乗り心地に配慮したリフトアップセットなど、オヤジの自己満足ではなく家族の賛同を得られるパーツがそろうのもジャオスの強みだ。

●約25mmのリフトアップ、フロントスキッドバー、マットブラックのフロントグリル、フラットラックで大胆にイメージチェンジ

●定番アイテムのフェンダーガーニッシュtype-X。リフトアップやタイヤとホイールのインチダウン(18→16)の効果でタフな印象に
フラットラックセット 【1250×1920】価格:14万9600円
車内に入りきらない荷物を載せるのに重宝するルーフラック。軽量で頑丈なアルミ押し出し材を使い、純正アクセサリーを手がけるメーカーが製造。ボルトオンで取り付けられ、装着時の寸法(高さ)は車体全高+110〜120mm。フロアバーにはアイナットを仕込める溝(Tスロット)が備わり、積み荷をベルト留めできる。写真は積載例でストレージボックスは非売品。JAOSのLEDフォグを取り付けるブラケットは現在開発中。
ボンネットディフレクター カーボン調価格:6万6000円
ジムニーで好評のアイテムがデリカD:5にも登場。本体に埋め込まれた角形の3連オリジナルLEDランプは「その他灯火類」の基準を満たし、車検に適合。

●未塗装で再現したリアルなカーボン調は必見。合法的に迫力のアメリカンSUVスタイルを楽しめる
フューエルリッドプロテクター
ドアハンドルプロテクター カスタムの第一歩にオススメなのが、ドアハンドル部の塗装を引っかきキズから守るドアハンドルプロテクター(6600円/4枚セット)。新設されたフューエルリッドプロテクター(5500円)は、給油ホースによる擦りキズを防ぐ。柄はいずれもシンプルでスポーティなPVCカーボン調。貼り付けるだけでアクセントを添えられる。

●スペアタイヤを隠す効果もあるリヤスキッドバー(6万9300円)。リヤラダーⅡ(6万1600円〜)はハンドレールの有無が選べJAOSルーフスポイラーとの同時装着も可能。フラットラックへのアクセスがしやすくなる

●太めのパイプで安定感のあるサイドステップ(8万5800円〜)は乗降性を高めてくれる
〈文=湯目由明 写真=山内潤也〉
■問い合わせ先
ジャオス
TEL:0279-20-5511
https://www.jaos.co.jp