2024/06/25 ニュース

三菱自動車、EV技術センターの土壌・地下水調査を報告…土壌から環境基準を超える濃度のフッ素を検出

フッ素が検出された理由は現在不明とのこと

三菱自動車はEV技術センター(愛知県岡崎市)の水道埋設配管の更新に際して土壌・地下水の調査を実施、その内容を6月25日に岡崎市に対して報告した。

今回の調査により、当該工事エリアの一部の土壌から環境基準を超える濃度のフッ素が検出されたことが判明。今後、岡崎市の指導・助言に従い、近隣地域の理解を得ながら土壌汚染の対策を実施するという。

なお、地下水については同物質の基準超過はなかった。また、該当箇所は舗装およびシートで覆われており、汚染土壌が飛散・流出することはないとしている。

2023年12月から2024年2月にかけて、ベンゼンとフッ素を対象とした地面表層の土壌調査。一部の土壌から環境基準を超えるフッ素が確認されたため、2024年3月に環境基準を超えるフッ素が確認された地点において深層(0.75mから10m)の土壌および地下水のボーリング調査を実施した。

ボーリング調査の結果として、深層の土壌および地下水からは環境基準を超えるフッ素は検出されなかった。また、フッ素について当該エリアの過去の業務活動において使用していた履歴はなく、環境基準を超過した原因については不明。

今後は岡崎市とも協議のうえ、環境基準を超えるフッ素が検出された該当エリアの表層土壌について「外部業者での無害化処理」を実施し、浄化を行う予定。



※三菱自動車のプレスリリースより

〈文=ドライバーWeb編集部〉

ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING