2022.06.21
シビック50周年記念企画が7月からスタート…2040年のシビックも登場!?
今年で発売から50周年を迎えるシビック。これを記念して、さまざまな企画や記念イベントが7月からスタートする。CIVIC 50周年記念企画の概要は、下記のとおり。1.キックオフイベント in Honda ...
2022.06.21
S660は終了、コペンは継続! ダイハツがコペンを作り続ける理由とは
■ずっと続けたいダイハツは2022年6月19日、コペン20歳の誕生日に開催されたメディア向け説明会において、20周年を機にあらためてコペンを今後も続けていくことを表明した。●取締役 営業CS本部長、武 ...
2022.06.20
可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても&he ...
「午前6時半から可搬式オービス、抜け道脇に設置…警察『住民要望も聞いて台数増も検討』」と2022年6月17日、読売新聞が報じた(https://www.yomiuri.co.jp/nat ...
2022.06.16
「ハエ」が写っちゃったカタログをゲット!? 日本最大級のクルマ「カタログ交歓会」に潜入
トヨタが紙カタログを廃止し、WEBでのデジタルカタログなどに移行する方針が報道されるなど、新車販売において欠かすことのできなかった紙カタログの存続が危ぶまれている。そんなさなか、編集部イチのカタログ好 ...
2022.06.14
駐車取り締まりの民間委託、じつは大赤字の県も! それでも辞められない実情
■放置違反金は、地方自治体の財源駐車取り締まりがらみで、誰も知らない話をしよう。めちゃくちゃ大変な、ある意味かわいそうな話だ。まずは前提を。2006年6月、駐車取り締まりの民間委託と「放置違反金」の制 ...
2022.06.13
都会でたくましく生きる猛禽類をひっそり撮! 「三好秀昌のニッポン探訪・取材ウラ話 第28回〜チョウゲ ...
ドライバー2020年3月号からスタートした新連載「(じつは)動物カメラマン 三好秀昌の『ニッポン探訪』」。日本全国をSUVで駆けまわり、かわいい動物や最高の絶景を撮影してしまおう!という企画です。第2 ...
2022.06.04
2022年はスポーツカーの大きな転換期? 厳しくなる騒音規制…EVシフトとの関係性
NA(自然吸気)スポーツカーの存続が危うい。そんな話を最近、よく聞くようになった。自動車メーカーのスポーツカー開発関係者の多くが「騒音規制の影響がかなり大きい」と漏らす。この騒音規制とは、いったいどん ...
2022.06.03
なぜ自転車違反の取り締まりが激増? そして電動キックボード規制緩和後に待ち受けるもの
自転車の取り締まり件数を私は“コレクション”している。素敵でしょ(笑)。手元にあるいちばん古いのは1989年分。全国で79件だ。1996年なんか10件だった。全国で1年間に10 ...