2022.04.01
非凡な仕立てで大人気に!超絶癒やし系「日産パオ」とはどんなクルマだった?
■アドベンチャー感覚で乗りこなせ!今から30年以上も前の話。1987年の東京モーターショーにて出展され、「ポストBe-1」として話題を集めた日産PAO(パオ)が発売されたのは1989年1月15日。予約 ...
2021.11.10
商用車なのに激かわいい!日産エスカルゴとはどんなクルマだったのか[driver 1989年2-20号 ...
自動車雑誌ドライバーが過去に取り上げた記事が今に蘇る「DRアーカイブ」。今回は1989年2-20号に掲載した「日産エスカルゴ」を振り返る。※文中の年代は、当時のまま掲載しています ■ミッションは3速A ...
2021.11.08
乗り手を選んだポルシェ911の記憶[driver 1989年2-5号より]
自動車雑誌ドライバーが過去に取り上げた記事が今に蘇る「DRアーカイブ」。今回は1989年2-5号に掲載した「ポルシェ911」を振り返る。※文中の年代は、当時のまま掲載しています人間の意思どおりに動くク ...
2021.10.29
【日産マキシマ vs ホンダ レジェンド】新感覚のFF・V6サルーン対決[driver 1989年1 ...
自動車雑誌ドライバーが過去に取り上げた記事が今に蘇る「DRアーカイブ」。今回は1989年1-5号の「マキシマvsレジェンド」にスポットを当ててみた。走りとセンス…どちらが上か? 新感覚の ...
2021.08.01
なぜ“ヨンマル”から? ランドクルーザー40系、パーツ復刻プロジェクト始動
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、ランドクルーザー生誕70周年にあたる8月1日にランドクルーザー「40系」(1960〜84年生産)の補給部品復刻を公表した。なお、今回の部品は「 ...
2020.12.22
世に衝撃を与えた初代NSX。生誕30周年を期に開発責任者・上原 繁は何を語った?
1990年9月のホンダNSX誕生から30周年を迎え、2020年11月21日に「NSX 30thアニバーサリー トークショー」がホンダウエルカムプラザ青山で開催された。30年前の当時において、スーパース ...
2020.12.15
なぜタイプRは生まれた? 上原 繁氏が明かしたNSX タイプR開発秘話
120kgもの軽量化を達成 2020年に30周年を迎えたNSX。そのスーパーバージョンが「タイプR」である。1990年9月に標準モデルが発売されたが、それから約2年後の1992年11月に受注生産による ...
2020.11.30
じつは日産にもあったコロナ!中型バスとして2年間販売されていた幻のクルマ
コロナはトヨタだけじゃない…日産にもあった コロナウイルスが日々ニュースになっているが、クルマ界でコロナと言えばトヨタの「コロナ」である。だが、じつはそれ以前に、同じ「コロナ」という名前 ...