2021/11/08 新車

マツダCX-5が大幅改良。アウトドア派にもスポーティ指向にも応える特別仕様車を追加




最新の魂動デザインを取り入れ、さらなるタフさを強調

CX-5

デザイン面ではフロントフェイスの意匠を一新。フロントバンパーはマツダ3からの「魂動デザイン」フェーズ2に共通する、キャラクターラインの使用を最小化しながら外光の反射によるリフレクション効果により造形や質感を強調するデザインを採用。

CX-5

マツダ車のキーデザインとなっているシグネチャーウイングは、これまでの線ではなく面で見せる表現に変更。強固なフレームのようなタフなイメージに仕立てられている。グリル部は「モダン・テック・メカニカル」をキーワードに、奥行き感のある立体的なピースが浮いているように見える特徴的なメッシュ形状を採用する。

CX-5

ヘッドライトは外形デザインを変更したほか、横長楕円形状のLEDシグネチャーを新たに採用。アグレッシブな雰囲気を持たせながらワイド感を強調するデザインとしている。

CX-5

リヤコンビランプもこれに呼応し、眼光の鋭さや安定感のある意匠としている。また、リヤバンパーは、タイヤへ向かう台形の動きを取り入れることでふんばり感のあるスタンスを表現した。

CX-5

前後の意匠変更に加えホイールデザインも刷新。最新の魂動デザイン表現へアップデートされた。



運動性能や快適性を向上

CX-5

ダイナミクス性能の進化では、マツダ3から採用する車両構造技術「スカイアクティブ アーキテクチャー」の考え方を取り入れ、長時間運転しても疲労感の少ない運動性能を目指したほか、快適性や静粛性も向上させた。

CX-5

また、走行シーンに応じて、スイッチ操作ひとつで任意に走行モードが切り替えられる「Mi-DRIVE(ミードライブ・MAZDA INTELLIGENT DRIVE SELECT)」を新採用。従来のドライブセレクションにあった「ノーマル」と「スポーツ」に加え、「オフロード」モードを一部機種に設定した。



SUVとしての使い勝手を高めた

CX-5

このほか、SUVとしての使い勝手を高めるため、荷室をフラットにできるラゲッジボードを新設したほか、「フィールドジャーニー」では防水加工が施されるなど、積載性や使い勝手を向上。ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートを新設定しアウトドアシーンや日常使いでの利便性を高めている。

CX-5



安全性能も最新仕様に

安全面では、アダプティブLEDヘッドライト(ALH)のグレアフリー(防眩)ハイビームLEDを20セグメントに細分化(従来型は12セグメント)して夜間の視認性を高めたほか、クルージング&トラフィックサポート(CTS)を採用するなど安全性能を進化させている。

ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING