2019/12/02 Q&A

信号待ちでスマホを操作……捕まる? 捕まらない?【ながら運転厳罰化】

スマートフォンなどを使用しながらクルマを走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化された改正道交法が2019年12月1日より施行された。運転手がスマホを操作しながら運転したクルマによる死亡事故が相次いでいることに対応したものだ。

改正法施行後の違反点数、反則金に関しては下記のとおり。

■携帯電話使用等(保持)違反点数一点→三点※新たに懲役刑が加わる。違反を繰り返すと、「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」の罰則が適用される可能性がある
■携帯電話使用等(保持)反則金・大型車:7000円→2万5000円・普通車:6000円→1万8000円・二輪車:6000円→1万5000円・原付車:5000円→1万2000円
■携帯電話使用等(交通の危険)違反点数二点→六点(免許停止)※こちらに関しては、反則金の納付で刑事責任を免れる交通反則通告制度の適用から除外。直ちに刑事手続きの対象となり、罰則を「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から引き上げ、「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」となった

運転中のスマホ操作はとても危険だ。画面が小さいため、注視の時間が長くなりがち。歩きスマホでも危険なのに、運転中のスマホ操作は自分が思っているよりも注意が散漫になり、また短時間でもクルマなどは”移動”してしまっているからだ。事故を起こしてしまってから後悔しても遅い。というわけで、運転中のスマホ操作は絶対にやめておいたほうがいい。

では、「信号待ちでスマホの操作はOKなの?」という疑問。道路交通法71条5の5では、「自動車等が停止しているときを除き」とあるため、信号などで完全に停止している場合、スマホを操作しても罰則はないのだ。ただ、少しでも動いていたら当然ダメ。取り締まりを受ける。ちなみに通話に関しては、手で持たずにホルダーにセットしていれば捕まらない。だが、「注視」の場合はホルダーにセットしていてもアウト。切符を切られる。

じつはカーナビの注視も同じように取り締まりの対象となることをお忘れなく。

〈文=ドライバーWeb〉

RANKING